Blog
ブログ

R形状 / 東小川の家
2025年3月8日

内部工事の進んでいる東小川のお家の様子です。 内部は大工さんの細かな作業が進められていて、キッチンとパントリーの境と水周りへと続く入口などをお施主様のご要望でR形状の垂れ壁を造作させてもらいました。柔らかな曲線によってで … 続きを読む R形状 / 東小川の家

MORE 
太陽光発電システム/東小川の家
2025年2月26日

東小川のお家ではQセルズ製太陽光発電システムの設置工事が完了しました。 こちらのお家では屋根の形状と発電量の目安を考え、14枚のパネルを設置。 太陽光発電システムのメリットといえば・・・電気代の節約・災害時や急な停電の際 … 続きを読む 太陽光発電システム/東小川の家

MORE 
外壁/東小川の家
2025年2月22日

東小川のお家の工事も順調に進んできており、先日外壁材のガルバリウム鋼板を張り始めました。 ガルバリウム鋼板は錆びにくく(耐久性)軽量で耐震性に優れているなどの特徴から人気のある外壁材です。 東小川のお家の色は、モスグリー … 続きを読む 外壁/東小川の家

MORE 
制作開始/東小川の家
2025年2月8日

東小川のお家では、お施主様よりご依頼いただきましたキッチンカウンターの制作を開始しました。 杉材の一枚板からつくるカウンターは、家具職人さんでもなく、大工さんでもない現場監督及び一級建築士の職人さん顔負けのワイズホームス … 続きを読む 制作開始/東小川の家

MORE 
切れ目無く/東小川の家
2025年2月6日

先日、JIOさんによる外装下地検査 が行われました。 この検査はどんな内容かというと・・・●外壁下地の防水シートの重ね代が外周ぐるりと切れ目無く施工されているか●外装貫通部(換気扇のダクトなど)や窓廻りもしっか … 続きを読む 切れ目無く/東小川の家

MORE 
艶 / 東小川の家
2025年1月21日

東小川のお家の事前準備として倉庫で桧の床材に「未晒し蜜ロウワックス」を塗布する作業が進行中です。 一枚一枚木目の表情の違いが艶が加わることでより際立ってきています。

MORE 
断熱/東小川の家
2025年1月17日

東小川のお家では断熱工事が終了しました。  [ 屋 根 ] 吹付硬質ウレタンフォーム モコフォーム 165mm       [ 壁 ] 吹付硬質ウレタンフォーム モコフォーム 95mm [ 基 礎 ] パフピュアーエース … 続きを読む 断熱/東小川の家

MORE 
穏やかな/東小川の家
2024年12月25日

今日は、東小川のお家が建て方を迎えることができました。 今年最後の大仕事でしたが、穏やかな天候に恵まれスムーズに工程も進み一日の作業を無事に終了することが出来ました。 お施主様にも今日しか見ることができない一瞬を温かく見 … 続きを読む 穏やかな/東小川の家

MORE 
土台 / 東小川の家
2024年12月21日

東小川のお家では、大工さんが土台敷込みの最中でした。 基礎コンクリートの上に施工する木材を土台(どだい)といい、その土台と基礎コンクリートの間に気密テープを張り隙間が出来ないようにしていきます。そしてレベル(高さ、水平) … 続きを読む 土台 / 東小川の家

MORE 
ヘッダー管/東小川の家
2024年12月20日

来週に建て方を控えている東小川のお家。昨日は、建て方に入る前に床下部分の給湯・給水の配管工事を行っていました。 見た目でもわかるように青色がお水で赤色がお湯と色分けされわかりやすいですね。お水とお湯はそれぞれのヘッダー管 … 続きを読む ヘッダー管/東小川の家

MORE